空間色彩設計の特長
お施主様への情報提供を的確にし、十分にご納得いただくロジックをご提供いたします。
説得力が格段に違います。
色彩の効果とは??
とかく伝わりにくいイメージを、写真や図で視覚化してわかりやすく表現してご提供いたします。
お施主様とのイメージの共有化をスムーズにします。
これまでフラックス.が手がけた実績は60棟あまり。
特にホスピタリティを必要とする病院・クリニックなどの医療施設、高齢者施設・介護施設などの福祉施設、学校や保育園などの教育施設を中心としたものです。
これからもその領域をホテルや集合住宅などに広げ、ユニバーサルな視点でカラーバリアフリーな空間色彩設計をご提案いたします。
(※ユニバーサルカラーデザイン…年齢や身体的ハンディキャップの有無にかかわらず、できるだけ多くの人にとって快適である色のデザイン)
ご提案した色彩設計を忠実に施行するために、きめ細やかな色彩管理業務を行います。
現場で発生する打ち合わせでの色決めや、商品への落とし込みをスムーズかつ迅速に行うために柔軟に対応します。
拠点は沖縄ですが、全国どこの物件にも対応します。
沖縄はどこに行くにも空の便が充実しているので、まったく支障がありません。
これまでの実績が証明している通り、工期に応じて現場対応頻度を調整しますので、対応の遅れといった心配はありません。